【NEW OPEN】 詳細は画像をクリック

指示書

褥瘡で特別訪問看護指示書は2枚発行できる?ルールは?

訪問看護制度Q&A

重度の褥瘡の方で、毎日の訪問が必要になっています。
介護保険だと上限単位数を超えてしまうので、毎日介入は難しく...

特指示(特別訪問看護指示書)で14日間は医療保険で入れることになりました。

たしか重度の褥瘡であれば、特指示は月に2枚発行できると思うのですが...
こちら、認識は合っていますか?

おっしゃるとおり、状態によっては月に2枚の特指示を発行することができます。
「真皮を超える褥瘡(ステージⅢもしくはD3)」であれば2枚発行可能となりますが、記載がありませんか?

ステージⅢと記載がありました!
これであれば、特指示は月に2枚発行してもらえるんですね?

その通りです。
特指示2枚なので、合計28日間は医療保険になります。
*特指示期間外の数日は介護保険になるので、実績の登録は注意しておいてください。結構ミスが起きやすいです。

ありがとうございます。
ちなみに...明らかに状態が悪いのですが、「真皮を超える褥瘡」の記載が指示書になかった場合、どうすれば良いですか?

主治医に相談すると良いですよ。

クリニック等が主治医の場合で、そういった制度を知らないケースもあるので、
特指示の発行を2枚にできる。そうしなければ、保険内で介入できず、自費で高額の利用費を徴収する必要がある
と相談してみて下さい。実際にステージⅢであれば、記載いただけることが多いです。

余談ですが、「真皮を超える褥瘡は」、特別管理加算の項目にもなります。
指示書に褥瘡のレベルの記載がなかったら、すぐ確認しておきましょう。

最後にですが...
褥瘡のレベルがステージⅡであれば、特指示を2枚発行してもらうことはできないですよね?

はい、その通りです。
あくまで2枚発行可能となるのは、真皮を超える褥瘡(ステージⅢもしくはD3)のケースとなります。

訪問看護指示書に記載のある『褥瘡の深さ』について、
NPUAP分類、DESIGN分類が参考になるケースが多いです。
*今回はステージⅢと記載しましたが、DESIGN分類ではD3以上となります。

重度の褥瘡(真皮を越える褥瘡の状態)とは

① NPUAP分類 : Ⅲ度またはⅣ度
Ⅲ度 : 皮膚全層および皮下組織に及ぶ損傷、筋膜には至らない
Ⅳ度 : 筋肉、骨、支持組織に及ぶ損傷

② DESIGN分類(日本褥瘡学会によるもの) : D3、D4またはD5
D3 : 皮下組織までの損傷
D4 : 皮下組織を越え筋肉、腱などに至る損傷
D5 : 関節腔、体腔に至る損傷または、深さが判定できない場合

-指示書
-