訪問看護制度Q&A
訪問看護の計画書や報告書の発送、月末に書いてすぐ送りたいのですが...
なかなか書いてくれないスタッフがいて困っています。
いつまでにやらないといけない、等のルールはありますか?
計画書と報告書の発送において、明確なルールはないですよ。
なので、それぞれの訪看さんで決めていると思います。
翌月1日に発送を頑張るところもあれば、翌月上旬発送(10日前後)のところもあり...
わりとステーションごとにバラバラな印象がありますね。
1日に発送するためには、月の最終日には書ききらないといけないので、月末に緊急訪問が入った際や状態が変わった際に、記載した中身を変えないといけないケースが出てきます。
このあたりの手間を考えると、個人的なオススメは
翌月1週目に作成、2週目に入ってから発送です。
ちなみに1日は実績の送付作業があるので、そちらを優先すべきとも思います。
2週目は2週目で国保連への請求が入るので大変なのですが...
ありがとうございます。
ちなみに、この計画書や報告書、どの程度読まれているものでしょうか...?
あまり見られていないという風に聞いています。
クリニックや居宅に送付していると思いますが...
正直なところ、あまり読まれていない可能性が高いと思っています。
(もちろんしっかり読んでいるところもあると聞いています)
ただし、状態の変化がある時や、サービスの質が心配なとき、初介入時などなど、比較的しっかり読まれる可能性が高いと思ってもらった方が良いと思います。
今回の質問の裏側として、「あまり読まれていないなら力をかけないでおきたい」といった意図があるのかなと勝手に予想します。その前提として話しますが...
まず、計画書はご利用者様に説明する必要があるので、必ず誰かが見る書類です。
報告書は、介入の経過を振り返り、自己評価をする意図も含みます。
読んでいただくことが前提ですが、もしも読んでいただけなかったとしても、しっかり書く意味は十分にありますよ。
(もちろん詳細に書きすぎている方は、簡潔にする方が良いとも思います)
参考
知人訪看の皆さまのお話から。