書類 運営管理

訪問看護計画書、結局利用者さんからの署名はもらうべき?

訪問看護制度Q&A

素朴な疑問なんですが、訪問看護計画書って利用者さんの署名は必須ですか?
厚労省の出している書式、署名欄がないので...ちょっと迷っています。

イルカ的には、署名欄のある書式を使い、署名をいただくことをオススメします

その点は後ほどお伝えするとして、まずはルールですね。

おっしゃる通り、厚労省が出している計画書の参考書式(下に掲載)に署名欄がないので...
みなさん迷われている状態かと思います。

しかも、記載要領の中に
「署名又は記名・押印を要する文書については、自筆の署名(電子的な署名を含む。)」
との記載があり、なおさらわからなくなります。

結論として、ほぼほぼ署名は不要と思って良いですが、いろんな解釈があるところなので、地域行政に確認しておくと安心です。

訪問看護計画書

つまり、ルール的には署名の記載が必要なケースも、不要なケースもありえる...ということですよね?

現時点では、そう判断して良いですね。
実際計画書に、「利用者に同意を得た日付け、署名もしくは押印は必要」と規定している協議会もあります。
(厚労省の書式では、利用者さんの押印欄もないですよね)

ただ、「説明」は必須ですのでそこは要注意。

その意味で、管理面を考えると署名があった方が良いと思っています。
署名がないと...スタッフ全員がちゃんと説明しているのか、把握するのはとても難しくなります。
(小さい訪看であればなんとかなるかもしれませんが、業務拡大後はとても怖い)

しっかり署名をしてもらい、それを回収するこで余計なリスクを減らすことが出来ます。

たしかに管理面を考えると、怖いですね...
利用者さんからのサイン、もらうようにしたいと思います!!

それが良いと思います。
「定期的にきちんと説明してサインをいただく」という行動は、訪問サービスの質の向上にも繋がるんじゃないでしょうか?

ルールと管理は別物です。
また、小規模のときと規模が大きくなった時とでは、運営管理も別物です。

自分で頑張れる範囲がいずれ終わる...と思った上で、社内のルールを決めていくことが良いと思いますよ。

-書類, 運営管理
-,