訪問看護制度Q&A
急変の利用者様に呼ばれ、訪問したところ病状が悪く、すぐに往診を依頼しました。
訪問してから30分ほどで医師が到着し、死亡診断となったのですが...
その後エンゼルケアを行いました。
この場合どう請求すれば良いでしょうか?
死亡診断の時間に注意します。
訪問してから30分後に死亡診断があったとのことなので、
・死亡診断前の訪問30分は保険での請求
となります。
続いて、死亡診断後にエンゼルケアを行ったとのことなので
・会社で規定したエンゼルケア料金を自費で請求
する形になります。
ありがとうございます。
死亡診断前は保険請求、死亡診断後は自費請求になるわけですね...
訪問時にご逝去されている場合、保険請求はできませんよね?
死亡診断をくだすのは医師となります。
医師がおらず、なんらかの処置を行った場合は保険請求が可能だと思いますが...
明らかにご逝去されていて、何も介入していないのであれば請求はできません。
医師の診断がキーになること、改めて理解しました。
ありがとうございます。
エンゼルケアですが、みなさんどれくらいの料金設定にしているのでしょうか?
エンゼルケアの料金設定は会社によるのですが、
・5,000円~20,000円
ぐらいが一般的ですね。
また時間単価ではなくて、1回あたりの金額になっていることがほとんどだと思います。
結構幅がありますね...
イルカさんはどのぐらいの料金設定が良いと思いますか?
いくつか、参考に考えるポイントはあります。
(今回は感情的なところは無視します)
①看護師さんの介入は、保険内であれば1時間8,000~9,000円の単価である
②葬儀屋さんもエンゼルケアを実施しており、その場合の単価が5,000~10,000円である
③顔布やケア用品など、通常の訪問よりも物品を多く使用する
まず運営目線ですが、通常の介入よりも単価を下げて実施するのは避けたいですね。
また、葬儀屋さんはエンゼルケアをたくさんすることがあるものの、無資格です。
看護師が実施すると考えるならそれよりも単価が上で良いと思います。
これらから、まずは10,000~20,000円が良いように思います。
ただし、ご家族様のグリーフケアなどを行う場合、実際にかかる時間が1時間を超えるケースもよくあります。
加えて、夜間でのエンゼルケアというのもよくあるので、タクシー代金がかかるケースも...
ですので、15,000円~20,000円が良いのではないかと思います。
とても参考になりました!
感情的なところを無視...
感情的なところが入ると、何か変わりますか?
金額的に、エンゼルケアのお金を払うことを避けるご家庭もたくさんあるのかなと...
(その場合は葬儀屋さんがエンゼルケアをしています。また、訪問看護がエンゼルケアを実施していても、葬儀屋さんがエンゼルケアの料金をとることもあるようです。この場合はちゃんとエンゼルケア実施済みと言えば良いのですが、ご家族様も混乱されていることが多いので...こちらから一言伝えてあげると良いですね)
悪いことはしていないものの、あまり大きな声では言えない工夫をされている訪問看護さんがあることは知っています。
参考
Q
介護保険の利用者に訪問を行い病状の急変があり医師に連絡を行い往診となりました。訪問してからおおよそ30分後に死亡診断が確定されました。訪問時間の請求はⅠ-2 30分未満の算定になるでしょうか?死亡後に死後の処置を行いましたが、死後の処置による時間の請求はできるのでしょうか?オプション料金で死後の処置料は設定してあります。
A
介護保険の請求は死亡が確定した時間までとなり、Ⅰ-2 30分未満の請求となります。死後の処置に関わった時間の請求は死後の処置料に含まれます。時間の請求はできません。
新潟県看護協会 訪問看護電話相談Q&A